2学期の始業式は8月26日(火)です。元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

全校避難訓練

 2時限目は避難訓練を行いました。
 地震とそれに伴う津波の危険性があるとの想定でした。雨天なので講堂への避難となりましたが、どの学年の児童も静かに落ち着いて行動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 上段の1組は、班に分かれてゲームなどを楽しんでいました。
 中段の2組は.タブレット端末で学習クイズに取り組んでいました。
 下段の3組は、社会科で税についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 上段の1組は、道徳の学習で詩を題材にして命について考えていました。
 中段は2組、災害に備えることについて話し合っていました。
 下段は3組.防災についてネットで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 上段が1組、国語の学習でワークシートを活用した読み取りをしていました。
 中段は2組、図工の学習で紙工作「コロコロガーレ」を製作していました。
 下段は3組、国語の学習です。自分の生き物図鑑を作ろうという課題で、ネットで図鑑にしたい生き物を調べようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 上段の1組と中段の2組は国語で、音読をしていました。下段の3組は、漢字ドリルを集めたりプリントを返したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 代休
口座振替日
5/29 遠足(3年)
歯科検診(2・4・6年)

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安全マップ