4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

4月14日(月) 学習の様子

新しい学年での学校生活が始まり、1週間になります。

どの学年でも意欲的に学習に取り組んでいる様子が見られます。

本を読んだりノートを書いたりする姿勢にも意欲が感じられました。

写真は、2年生と5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(月) 学習の様子

1年生 図工

パスでいろんな線をかいていました。
まっすぐ、なみなみ、ぎざぎざ、ぐるぐるなど、線が途切れないようにしっかりとかく練習をしていました。

みんな、好きな色のパスを使ってカラフルな作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(月) 朝の様子

日曜日の雨も上がり、晴れ間が見られました。
1週間の始まりです。
元気なあいさつの声が響いていました。
みまもり隊の皆さんも、優しく声をかけてくださっていました。

全校朝会は、運動場の状態が悪く、講堂での実施でしたが、ここでもみんなで元気にあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(金) 学習の様子

3年体育

2人で足を伸ばして座り、自分の周りにボールを転がしていきます。
ボールから手を離さずに転がすのはなかなか難しく、足先にボールが来ると、上体をしっかり伸ばさないと届かなくなります。
足を開いて座るとさらに難しくなりました。

次は2人の足元にボールを置き、先生の「ボール」「頭」「ひざ」などの言葉を聞いて素早く体を動かします。
しっかり先生の言葉を聞いて動いていました。

最後はみんなでドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(木) 入学を祝う会

児童集会の時間に「入学を祝う会」を行いました。

1年生は、6年生の準備した花のアーチをくぐって講堂に入り、みんなの前に立ちました。

代表委員の児童が歓迎の言葉を発表したあと、1年生からも、声をそろえて「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

早く2年生から6年生のみなさんと一緒に遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31