本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

5月28日なかよしタイム

画像1 画像1
今回のなかよしタイムは,お誕生日会でした。5・6月生まれの誕生日の子どもたちが中心になったミニゲームで大盛り上がりでした。今年の誕生日カードは好きなものや将来の夢を考えることで「〇さいのわたし/ぼく」が記録できるようになっています。今年も仲間と一緒に、みんなの誕生と成長をお祝いしていきます。

5/28(水) 1年★めがでたよ!

 あさがおの芽が出ました。すくすくと大きくなっています。お世話をしたり、観察をしたりして、毎日「大きくなってるよ〜!」「〇個も出た〜!」と笑顔で報告してくれる子が大勢います。
 学習園の「ひまわり」「ほうせんか」「マリーゴールド」も芽が出ました。周りの雑草が栄養を取ってしまうと教えたら、一生懸命雑草抜きをしていました。
 これからぐんぐんとのびていく植物たち。子ども達と共に、大きくなぁれ!
画像1 画像1

5/27(火) 2年★町たんけん

 生活科「どきどき わくわく 町たんけん」の学習で、三国の町をたんけんし、何があるかを見て回りました。
 普段利用している公園やお店だけでなく、交番や郵便局の場所を改めて確認したり、いつも何気なく前を通るだけの工場では、どんなことをしているのかも少しだけのぞいたりしました。
 今後三国の町をたくさん調べて、2学期のグループごとのインタビュー町たんけんにつなげられるようにしていきます。
画像1 画像1

5/27(火) 1年★とん こと とん

 国語科で「とんこととん」の学習をしています。場面の様子や人物の行動などの内容の大体をとらえ、音読を楽しむ学習です。
 床の下からがたがたと音が聞こえ、不思議に思うねずみの様子や、仲良くなり「とんこととん」と合図を送り合うねずみともぐらの気持ちを考えて、グループに分かれて音読をしました。
 みんなとても上手に音読ができていて、ねずみともぐらになりきって、動作をつけることもできていました。
画像1 画像1

5月20日(火)4年 校外学習 万博記念公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習で、万博記念公園に行きました。
 天気に恵まれ、気温はとても高くなりましたが、しっかりと水分補給をしながら、元気に楽しそうにする様子が見られました。
 お弁当を食べた後は広場や遊具で遊び、ソラードを歩いて帰りました。展望台はとても景色がよく、みんな目を輝かせて眺めていました。
 帰りの電車では、疲れていながらもキチンとマナーを守り、帰ることができました。
 今回の校外学習での学びを、これからの生活にも生かしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/28 内科検診1・2年9:15〜
C-NET6年
ポラム
5/29 ※6時間目カット14:45頃下校
C-NET5年
5/30 C-NET3・4年
校外学習2年(予備日)
スクールカウンセリング
6/2 公園たんけん1年1・2限
2年生以外13:30下校
6/3 三国オープンスクール6年13:45〜
歯科検診3・4年13:10〜
学活4〜5年
なかよしタイム