10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズです♪

問題 今日の給食に使われているきのこは次のうちどれでしょうか。

1.しいたけ
2.まつたけ
3.しめじ

答え

力強く・・・(5、6年・リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 声援が聞こえます!
 バトンパスもコーナートップもきちんとできています。
 
 高学年として、スムーズな流れと力強い走りを期待しています♪

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの赤魚の登場です。少し酸っぱいたれが食欲を刺激します。食缶に残ったたれをごはんにかけて食べている人もいました。

 ひじきのいため煮もごはんによく合います。

 具だくさんのみそ汁と一緒に今日もしっかり食べました。

さくらもこれでがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 さくら学級のがんばりの源は、どうやらこれのようです!

 毎日毎日チャレンジしています。

 どの学年でも学習中はこうありたいものです!
 もちろん、ご家庭でもしてくださると子ども達の学びの良い習慣になります!
 
 さあ、みんなで取り組もう!

大きくなあれ!(2年・生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトを育てています♪
 今朝は、葉っぱやくきがどのように育っているか絵を描きながら観察です。

 他の学習園の植物もそうですが、この時期は本当にグングン成長しますね!
 命の息吹を感じる良い季節です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31