6月4日 1年 生活
あさがおの葉がふえてきました。中には、つるが伸び始めているものもあります。
葉が全部で何枚か数えたり、つるの先が柔らかいことを確かめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4(水) 4年 理科
地面を流れる水のゆくえについて学習しています。晴れの日には、水のしみこみ方と土の種類との関係を、雨の日には、水の流れ方とかたむきとの関係について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 1年 生活
生活で地震にのときの身の守り方について学習しました。
机の下で身を守る「さるのポーズ」、身を守るものがない場合の「ダンゴムシのポーズ」を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4(水) わくわくランド準備
今日の5時間目は、6月12日に行われる『わくわくランド』の準備をなかよし班で行いました。
お店のメインになるものから、表示物や飾り付け、説明用ポスターの作成などを異学年の子たちで作っていきます。 中には、早速、作ったものがより楽しくなるように、試して修正している班もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4(水)_本日の給食
鶏肉のカレー風味焼き
スープ ツナとさんどまめのソテー ![]() ![]() |
|