6月5日1年生遠足(大阪・関西万博)12

 各クラスでの全体写真の続きです。

 ウォータープラザの前で「ハイ、チーズ!」

 そのあと帰路につきました。

 学校に到着後、終わりの会を行い、あいさつの後、「今日は教室で勉強しないで、帰ってもいいのですか?」と確認に来る子がいました。

 「今日はもう帰るだけだよ」と答えますと、「やったー!」と大喜びをしていました。1年生にとっては、今日が小学校での初めての遠足でしたので、そのような質問が出てきたのですね。 
 
 今日は気温が高くなるという予報ということで心配していましたが、会場では時折吹く風が心地よい恵まれた気候でした。

 今日は一日で約1万2千歩の行程。気候には恵まれましたが、1年生の子どもたちは、歩き疲れたことでしょう。そんな遠足を終えた子どもたちの表情には、「最後まで頑張った」という達成感が表れており、気のせいか、行く前よりも少したくましくなって帰ってきたように感じました。ご家庭でも頑張った子どもたちへのお声掛けをお願いします。

 保護者のみなさまには、朝早くからお弁当や暑さ対策の準備など、サポートをいただきありがとうございました。

 おかげさまで、万博会場内の大屋根リングをはじめとする各国のパビリオンなどの珍しい建造物の見学から、いのちの遊び場での体験学習まで、万博でしか味わえない貴重な経験をすることができました。

 また、2年生の遠足に引き続き、PTAボランティアのみなさまには、ご多忙の中、調整をしてご参加いただきありがとうございました。

 子どもたちの安全・安心のために、道路の横断、電車の乗り降りの安全確認など行き帰りの際のサポートや、トイレへの引率、付添教員との連携、子どもたちの体調のサポートや声掛けなど、細やかなサポートをいただきましたことで、子どもたちの安全・安心につながりました。

 本日の1年生が、万博への遠足の最終となりました。保護者のみなさま、PTAボランティアのみなさまのサポートをいただきましたおかげで、全学年、予定通りの日程で、「大阪・関西万博」の遠足を終えることができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 1年生遠足(大阪・関西万博)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大屋根リングに登りました。

さわやかな風が気持ちよかったです。

6月5日 1年生遠足(大阪・関西万博)10

画像1 画像1
ハイ、チーズ!

6月5日 1年生遠足(大阪・関西万博)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォータープラザでクラスごとに写真を撮りました。

ハイ、チーズ!

6月5日 1年生遠足(大阪・関西万博)8

画像1 画像1
ポケモンのラプラスがいましたよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 万博遠足(1年)
6/6 社会見学(3年:あべのハルカス)
6/10 BF班(2h) 下校時刻変更(14:15〜)
6/11 下校時刻変更(14:15〜)