ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

1・2年生  がっこうたんけんにむけて

画像1 画像1
5月9日(金)
 来週13日(火)に、学校たんけんを予定しています。今日は、2年生が一緒にまわる1年生に招待状を渡しました。1年生のみなさん、楽しみだね。2年生のみなさん、よろしくね。

聴力検査

画像1 画像1
「音が聴こえたら手を上げ、聴こえなくなったら手を下げましょう。」 

 4月〜6月は、さまざまな検査・検診を実施します。お子さまが、保健室からのお知らせを持ち帰りましたら、すぐに病院を受診する等の対応をお願いいたします。

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(金)
 英語の音声を聞きとり、登場人物の名前と好きなこと、きらいなことを日本語や英語で書き込んでいました。みんな、がんばって自分の思いを伝えようと頑張っていました。

きなこ、飼育小屋へ

画像1 画像1
 寒くなってから理科室にいたうさぎの「きなこ」が、今週、飼育小屋へお引越し。早速、飼育園芸委員が、えさやトイレの世話を頑張っていました。

避難訓練〈地震・津波〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(月)
 今日は、地震後に津波が発生という想定で避難訓練を実施しました。
◇ 地震の揺れがおさまり、瓦屋町グラウンドへ避難
◇ 2学年でペアをつくり、津波に備えて3階以上の教室へ移動。
◇ 教室で静かに校長先生の話を聞き、避難訓練をふりかえりました。
「避難訓練を毎年、何回も行うのは、自然災害がいつどこで起こるかわからないからです。そして、万が一起こった時に、落ち着いて行動できるようにするためです。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30