学習の様子 6年
社会「古墳づくりと国の統一」では、古墳が作られた理由を考えています。
国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」では、筆算の論の捉え方を各自でまとめています。途中で友達と意見交流をしました。 > > > ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年
図工「はさみをじょうずに」は、色画用紙を切り、素敵な模様を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
体育「マット運動」では,前転や側転、倒立など自分で課題を持って練習に取り組んでいます。
家庭科「ソーイングはじめの一歩」では、裁縫用具の名前と使い方を知り、安全に気をつけて正しく使えるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応訓練 2
教職員は各自の動きを確かめながら
児童の安全を確保しました。 警察の方からは、普段から話を良く聞いて体と命を守る事の大切さについてお話しがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応訓練
西淀川警察の方にご指導いただき、不審者が侵入するという想定で訓練をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |