給食風景(4月11日)
今日の献立
・豚肉のガーリック焼き ・スープ ・ツナとキャベツのソテー ・おさつパン ・牛乳 今日は、3年1A組です。 豚肉のガーリック焼きは、薄切りの豚肉をガーリック・塩・こしょう・しょう油などで下味を付けた後、焼き上げていました。スープは、鶏肉・ジャガイモ・玉ねぎ・人参・枝豆が入っており、具だくさんのチキンブイヨンスープでした。 おさつパンは、サツマイモが入っていて、ほんのり甘い香りでした。 どれもおいしくいただき、おかわりもたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽の授業(4月11日)
3年生の音楽の授業の様子です。
春らしい日になり、この季節にぴったりの「花」の曲を習いました。 歌詞の確認もした後、「花」の曲を歌いました。 ピアノの伴奏に合わせ、3年生らしいしっかりとした声が響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会科の授業
2年生の社会科の授業の様子です。
「知的財産」とは何か を考えて、先生からの説明を聞いていました。 授業では、各班ごとに移動して、お互いに意見を言ったり、聞いたりして学ぶことを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科の授業(4月11日)
1年生の理科授業も最初のスタートです。
この1年の理科の授業で習うことを教科書を見ながら、説明を受けました。先生の問いかけにも楽しく答えていました。 また、理科の先生の自己紹介を興味深聞いていいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語の授業のスタート(4月11日)
1年生の英語の授業の様子です。
まずは自己紹介がありました。 ・My name is 〇〇〇〇. ・I like 〇〇〇〇. ・I'm good at 〇〇〇〇. ・Nice to meet you. と、一人ずつ、しっかりとした発音で発表していました。 その後、プリントを使って授業が進められていました。 |