2年 国語

物語文「名前を見てちょうだい」

登場人物のきつねと牛の気持ちについて叙述をもとに考えました。また、「したなめずり」「あとずさり」などを動作化して言葉をとらえました。
学習の最後には、音読の仕方を考えてグループで交流し、学習したことを生かして音読をしました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
・豚肉の梅風味焼き
・五目汁
・さんどまめのごまあえ
・ご飯
・牛乳
「豚肉の梅風味焼き」は、豚肉に梅肉を使った調味液で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
画像1 画像1

2年生 生活科授業

2年生の生活科授業の様子です。育てているミニトマトの観察カードを書いています。毎日、収穫を待ち望みながらお世話をしています。すでに青い実がなっている子もいて、嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・ハヤシライス
・キャベツとコーンのサラダ
・りんご(カット缶)
・ご飯
・牛乳
「ハヤシライス」は、牛肉、じゃがいも、玉ねぎなどの具材をケチャップ、トマトピューレと煮、トンカツソース、ウスターソースなどで味つけし、水どき上新粉でとろみをつけて煮こみます
画像1 画像1

6年生 非行防止教室

前回の5年生に引き続き、今日は6年生の非行防止教室です。スマホ・SNSの使い方について、警察署の方に講習をしていただきます。みんな関心を持って資料を見ていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 耳鼻科検診6年
読み聞かせの会1年
6/11 朝の読み聞かせ3年
清潔調べ(3年生以外)
6/12 委員会活動
6/13 社会見学4年
6/16 プール水泳開始
スクールカウンセラー