★非常に暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

6月11日「いくつといくつ」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「いくつといくつ」の学習が進んでいます。

暗唱や練習問題に取り組み、力の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

和風カレー丼
牛乳
オクラの甘酢和え
和なし(カット缶)

です。

「和風カレー丼」は、その名の通りカレーを和風の丼物に仕上げた一品で、削り節でとった出汁をベースに、うすあげ、青ねぎなど、通常のカレーには使わない食材を用いて“和風”味に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「風の力のはたらき」《理科》【3年】

3年生の理科は「風とゴムの力のはたらき」の学習単元に入りました。

今日は「風の力」を調べるために風の力で動く車をつくり、風の力で車がなぜ動くのか、実験を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「地域のみりょくを伝えよう」《国語》【5年】

5年生は国語の時間に「地域のみりょくを伝える」タウン誌の記事づくりをしています。

自分たちの暮らす「豊崎地域」の魅力を多くの人に伝えるために情報収集を行ったあと、文章の構成に気を付けながら記事を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「走れ」《国語》【4年】

4年生では国語の時間に「走れ」のお話の学習が始まりました。

中心人物の様子や気持ちの描写が実にていねいに書かれた文章で、気持ちの変化を読み取っていきます。

自分が考えた意見や考えを、友達と交流しながら授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/11 体重測定3・4年 非行防止教室(5年)
6/12 夢・授業(ラグビー5・6年)クラブ 栄養教育(3年)
6/13 体重測定(5・6年)
6/16 ギャラリー表彰・開始 社会見学(空中庭園・環状線一周3年) 
6/17 林間前検診(5年)13:30 Cー NET 公園たんけん(1年)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること