5/9(金) 1年★遠足に行きました!
お天気が心配でしたが、無事遠足に行くことができました。
おうちの方に作っていただいた愛情たっぷりのお弁当を早めに食べ、その後遊具で遊ぶことにしたのですが、天候のせいか、遊具は貸し切り状態でした。たっぷりの時間、しっかり遊ぶことができました。 たくさん歩いて、いっぱい遊んだので、とても疲れていると思います。週末はしっかり休んで、また来週元気な顔を見せてほしいです。 ![]() ![]() 全学年★講堂開放 5月
今年度も昼休みに学年を分けて講堂を開放して運動をする取り組みをします。体育委員会の子どもたちが主体となって進めていきます。
今年度初めは、新体力テストに向けたソフトボール投げの練習に使える紙鉄砲作りでした。 7日(水)1・6年生 8日(木)2・5年生 9日(金)3・4年生で実施しました。 体育委員会の子どもたちだけでなく、上の学年の子が下の学年の子に丁寧に教えてくれている姿が頼もしかったです。 今年度も運動能力を向上しながら、縦のつながりや横のつながりができるとよいですね。 ![]() ![]() 5/9(金) 1年★本日の校外活動(遠足)について
本日、五月山公園への校外活動(遠足)を実施します。
赤白帽をかぶって、遠足の用意(リュックサック)をして登校させてください。 帰校は14時半ごろの予定です。 5/8(木)1年★がちゃぽんさんの朝の読み語り
がちゃぽんさんによる、朝の読み語りがスタートしました。年10回の楽しい楽しい時間です。初めての今日は、何が始まるのかと不安そうにしていましたが、始まるとすぐに本の世界に引き込まれ、笑ったりツッコミを入れたりして楽しんでいました。これからの読み語りも楽しみです。
国語の学習では、ノートを使い始めました。「ふたとぶた」のように濁点がつくと変わる言葉集めをしました。文字や文章を書く学習も、少しずつレベルアップしています。 ![]() ![]() 5月7日(水) ポラム学級 開級式
今日は、ポラム学級の開級式を行いました。久しぶりにポラムの教室に集まり、子どもたちは嬉しそうにしていました。開級式では、チョゴリを着て、たくさんの先生方に見守られながら、韓国・朝鮮語で自己紹介と一年間の目標を発表しました。
その後は、2つのチームに分かれて、トゥホとポナをしました。今年度もみんなで楽しく韓国・朝鮮について学んでいきましょうね。 ![]() ![]() |
|