10月の生活目標:心をこめてそうじをしよう

6/14_PTA高殿まつり2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 PTA高殿まつり

笑顔いっぱい!高殿まつり!

楽しみにしていた「PTA高殿まつり」の日がやってきましたー!
例年秋に開催していましたが、行事予定を見直し、今年は6月開催となりました。PTAと、地域の皆様が一緒になって、子どもたちのために準備、運営してくださいました。本当にありがとうございます。

今日はあいにくの天気ですが、みんな笑顔いっぱい!大変活気にあふれています!この後16時まで続きます。みんなで楽しもう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 体育5年生

鉄棒の学習をしていました。鉄棒は握る力、体をしめる力、逆さ感覚など、いろいろなポイントがあります。また、体が大きくなり始め、苦手意識をもつ子も増えてきます。グループで活動し、鉄棒って楽しい!を味わわせながら取り組んでいました。
画像1 画像1

6/13  長雨に備えて

これから雨の日が多くなります。その備えとして、管理作業員が運動場の側溝の掃除をしてくれていました。運動場の環境を維持するための作業です。
画像1 画像1

6/12 読解力育成を究める6年生

読解力の育成に向けて、全市的に「読解力育成カリキュラム」を進めています。これからの学力観として、情報を読み取り、考えを形成したものを、意見交流し、表現する力を高めていきます。

「読解力育成カリキュラム」
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushits...

写真は昨日の1組。国語「いざというときのために」の単元を用いて、読解力育成カリキュラムのねらいに則った授業をしました。まずは内容を理解し、要約することが重要です。台風の備えについて、読み手に伝わりやすい論の進め方の順序について意見交流をしました。自分の考えを班の友だちに伝えるときの雰囲気がとても穏やかでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/17 4年社会見学(浄水場)
6/18 4年社会見学(浄水場)

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校のきまり

学校からのおたより

PTA関連