6月15日(日)日曜参観・引き渡し訓練 3![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目は引き渡し訓練です。当初運動場での予定でしたが、グランド状態が悪く教室での引き渡しとなりました。急な変更でしたが、ご対応いただきありがとうございました。 参観、引き渡し訓練ともに保護者の皆様には、本日ご不便をおかけした点があったことと思いますが、ご協力をいただきありがとうございました。 6月15日(日)日曜参観・引き渡し訓練 2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、図工科「えのぐ」です。絵の具を使った学習は2年生からのスタートです。今日はTシャツのデザインを絵の具でしました。カラフルな作品ができました。 6月15日(日)日曜参観・引き渡し訓練 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、家庭科「給食献立1グランプリ」を各学級でグループごとに発表をしました。栄養バランスなど工夫を凝らした献立を発表していました。 5年生は、家庭科「楽しいソーイング」玉結び、玉留めなど裁縫の授業です。繰り返し動画を見ながらマネをして作業をしていました。 4年生は、国語科「わたしのクラスの生き物図かん」です。説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習の後に作成した図鑑です。 6月13日(金)モグモグウィーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は給食委員会が各学級をまわり、その日の給食を完食しているか、服装はそろっているか確認をしました。 今日が最終日で、完食したクラスや給食の服装が整っていた学級には、表彰状が給食委員会から授与されます。今回の取り組みで各学年の残食が減りました。この後も残食ゼロを目指してほしいです。 写真は完食賞が渡されたクラスの様子です。 6月13日(金)アジサイの花が咲いています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨明けはいつになるでしょう。待ち遠しいですね。 日曜参観の日が晴れますようにと、テルテル坊主を作っているクラスがありました。少しずつ表情がちがっていて、かわいらしいです。 |
|