令和6年度もよろしくお願い申しあげます

4月16日(水)の給食

4月16日(水)の給食は、ごはん・牛乳・マーボー豆腐・きゅうりの中華和え・ツナとチンゲンサイの炒め物です。
マーボー豆腐では、トウバンジャンでやや辛みをつけて、赤味噌や醤油で子ども向けになるように味付けを調えています。
きゅうりの中華和えは、ゴマ油や米酢・うすくちしょうゆを和えることで中華風の味付けにまとめています。
ツナとチンゲンサイの炒め物は、ツナ・チンゲンサイ・コーンを炒め、こしょうの風味を効かせています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

4月15日(火)火災を想定した避難訓練を実施しました。実際に防火扉や防火シャッターを閉めた状況で避難しました。避難場所も運動場から体育館へ変更になりました。いつもと違う状況で、先生の指示をしっかり聞いて訓練することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツージィ隊

大正区役所からツージィ隊の方々にお越しいただき、1年生へ不審な人から身を守る方法について教えていただきました。「ひとりで あそばない」「しらない ひとに ついていかない」など、気をつけることを5つ教えていただきました・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 きこえるよ

1年1組では国語科「聞こえるよ」を学習していました。先生がたたくタンバリンのリズムに合わせて音読します。リズムよく「たん たん たん たん」という声が聴こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 持ち物を大切に

1年2組では、道徳科の番組を観て学習していました。「がんこちゃん」が使っていた鉛筆や本など身の回りの持ち物が逃げ出してしまいました。「がんこちゃん」には、その理由がわかっていません。
その理由を考えながら、持ち物を大切に扱わなければいけないことに気づいたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 社会見学6年(大阪メトロテーマパーク)
6/17 非行防止教室5年
6/19 たてわり班活動
6/20 なかよし集会