10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

4年生 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科学習の一環として、大阪市城北環境事業センターの協力のもと、「パッカー車体験」を行いました。実際にごみ収集車(パッカー車)を間近で見たり、ごみの分別の仕方を教わりました。環境を守る仕事について深く学ぶことができた時間でした。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズです♪

問題 今日のパンはパンプキンパンですが、「パンプキン」は何のことでしょうか。
   ヒントは 色 です。

1.にんじん
2.かぼちゃ
3.たまねぎ

答え

児童朝会の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会の様子です。校長先生から「心のブレーキを持つ」というテーマでお話をしてもらいました。自分の心のブレーキについて考える時間があり、じっくり悩んでいる児童がたくさんいました。

プール開き(体育・5、6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったプール水泳が始まりました♪
 先週まではきっと冷たかったと思いますが、今週は気温も梅雨とは思えないぐらい上がるようで、寒さはあまり感じないと思います。

 プール水泳でしっかりと身体を鍛えることができると良いですね。

記念写真を撮るぞ!(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創立110周年記念の写真をを撮りました!

 以前はセスナ機を利用した航空撮影でしたが、今は何とドローンを活用しました!
 生のドローンを見て、歓声が上がります。

 最後は、全校での集合写真です。
 どんな仕上がりになるのか楽しみです♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30