大阪・関西万博を見学しました!4![]() ![]() 「木でできてるの?」「どうやってこんな大きな屋根を作ったんだろう」と、構造や素材に興味をもつ姿も見られ、教科書だけでは味わえない“本物”の迫力を体感することができました。 木のぬくもりや壮大な空間に触れることで、日本の伝統的な建築技術や、持続可能な未来へのメッセージについても、子どもたちなりに感じ取っている様子でした。 万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を、体全体で感じ取る貴重な経験となっています。 大阪・関西万博を見学しました!3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「高いところはちょっとドキドキするけど、楽しい!」「あそこに見える建物、さっき地図で見たね!」といった声が聞かれ、子どもたちは景色を楽しみながら、万博会場の広さや構造を実感している様子でした。 大阪・関西万博を見学しました!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前に地図で確認していた場所を実際に目にすることで、見学への期待もさらに高まり、「次はここに行きたい」「この国のパビリオンも見てみたい」と、こどもたちでの話し合いも盛り上がっていました。 このあとも、さまざまな展示を見学し、万博ならではの体験を通して、子どもたちの学びと発見が深まる一日となることを願っています。 大阪・関西万博に行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員、無事に入場することができ、ほとんど並ぶこともなくスムーズに会場に入ることができました。 子どもたちは、目を輝かせながら「どんな展示があるのかな」「楽しみ!」とわくわくした様子で会場を見渡していました。 これからさまざまなパビリオンを巡り、未来の技術や世界の文化に触れる貴重な体験をしていきます。 たてわりドッジビーフェスタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勝敗はつきましたが、好プレーが続出したり、違う学年の友だちと仲良く活動したり、どの子どもも「たてわりドッジビーフェスタ」を全力で楽しんでいました。港晴小学校の良いところがたくさん見られた「たてわりドッジビーフェスタ」でした。 |
|