★非常に暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

6月18日「総合的読解力の学習」【3年】

今年度、豊崎小学校では「総合的読解力」の育成を目指して研究に取り組んでいます。

初見の文章や資料から読解力を中心にした思考力・判断力・表現力を養っていきます。

今日は3年生で研究授業が行われ、多くの先生方が参観に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「ゴムの力のはたらき」《理科》【3年】

先週の理科の時間に、風の力で動く車を使って実験を行った3年生。

今日は動力源を「ゴム」に変えて、車を動かしてみます。

「ゴム」をどのようにすれば車が遠くまで走るか、実験を繰り返しながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「水泳事前指導」【1・2年生】

画像1 画像1
来週から始まる水泳の学習に向けて、プールサイドでの並び方や歩き方などについてのお話が、先生からありました。
暑い日が続いているので、水泳の学習を心待ちにしている子もたくさんいます。
1年生は、小学校で初めての水泳学習。 2年生のお兄さんお姉さんと一緒に、安全に楽しく学習してくださいね!
画像2 画像2

6月18日「ごみ処理の移り変わり」《社会》【4年】

社会科の時間に「ごみ処理の移り変わり」について学習している4年生。

見学にも行った環境事業局では、ごみを処理するときに発生した熱源を電気を作ることに生かしています。

この他にも、ごみを少なくしていくためにどんな取り組みが行われているか、調べ学習も取り入れながら授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日「こんなことをしているよ」《国語》【2年】

国語の時間に「こんなことをしているよ」の学習をしている2年生。

今日はおうちでどんなお手伝いをしているか、組み立てを考えて書いた文章をみんなの前で発表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/18 栄養教育(5年・1年・6年) 
6/19 豊崎わくわくフェスティバル準備 栄養教育(4年) 心臓検診二次(1年新高小)委員会
6/21 豊崎わくわくフェスティバル
6/23 代休
6/24 プール開き

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること