本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大淀小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

6月20日(金)給食

今日の献立は、

◯マーボー春雨
◯チンゲン菜ともやしの甘酢あえ
◯いり黒豆
◯ごはん
◯牛乳 でした。

「春雨」は、中国で昔から食べられている食べ物で、豆や芋のでんぷんから作られています。
大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られた春雨が使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育科「マット運動」

グループでタイミングを合わせて前転や後転を練習しています。
一人でする時より何倍も難しく、周りと息を合わせることに苦労している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(木)委員会活動

委員会活動の様子です。各委員会、それぞれの教室で学校のためにどのような取り組みができるか話し合っていました。これからいろいろな取り組みが実施される予定です。5、6年生がすごく頑張っています!
画像1 画像1

4年生 表現するって楽しいな!

写真では分かりづらいですが、体育科の学習で表現活動に取り組んでいます。来週は研究授業が行われます。それにむけて、別のクラスでプレ授業が行われました。たくさんの教員が参観し、授業づくりについて検討しました。子どもたちはとても楽しそうにいろいろな動きを表現していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大きくなってきたな〜

生活科の学習の時間に、自分たちで育てているミニトマトの観察を行いました。「実が◯個ある〜」「葉が大きくなってきた〜」など気づいたことを教えてくれました。観察カードも丁寧に書くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小学校行事
6/20 標準服販売(14時〜16時)SC
6/23 心臓検診2次 
6/24 4年研究授業5時間目 4年生以外は給食後下校
6/26 着衣泳2・4・6年生 クラブ活動(6年卒業アルバム)