8月に入り、毎日暑い日が続いています。「早寝、早起き、朝ごはん」と適度な水分と休養をとりながら、しっかり体調管理をしてください。今からも、有意義な夏休みをお過ごしください。

学習参観1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は足もとの悪い中、参観、引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちの張り切って学習する姿をみていただけた事と思います。引き渡し訓練では、順番にお呼びする際に順序よくお待ちいただき、スムーズに行う事ができました。ご協力ありがとうございました。
1組 算数「0のひきざん」
2組 学級活動「からだをたいせつにしよう」
みんなで声を揃えて言ったり、ノートに書いたりが上手になってきました。先生の話を良い姿勢で聞けています。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書タイムに図書委員による読み聞かせを行いました。今年になって1回目です。今日は1年生と2年生の教室へ行きました。ドキドキしたようですが、がんばって読みました。1、2年生は静かに聞いてくれました。また行くので楽しみにしていてください。

学習参観・引き渡し訓練・双方向通信テストについて

 明日は、学習参観、引き渡し訓練、双方向通信テストとなっております。
徒歩での来校にご協力いただき、ありがとうございます。
引き渡し訓練の際、児童と一緒に下校していただきますので、徒歩でお越しください。
 今回は標準服等リサイクルは行いません。

→参観のお知らせ 学習参観・引き渡し訓練・双方向通信テストのお知らせ
→引き渡し訓練のお知らせ 引き渡し訓練実施のお知らせ
→学習参観内容一覧 6月学習参観・内容一覧

児童朝会

画像1 画像1
おはようございます。
曇り空の月曜の朝です。
校長先生から、巽フェスティバルも終わり、落ち着いて学習できる時期です。明日の学習参観も頑張りましょう、とお話がありました。
公園での遊び方の話、委員会からの連絡などありました。
今週も体調を整え、元気に過ごしましょう。

巽フェスティバル

画像1 画像1
店番の人たちも、事前に決めた役割の仕事をがんばってしていました。
閉会式もTeamsで行いました。代表委員児童が司会をがんばってくれました。
最後、片付けもみんなで協力して行い、時間内に終わることができました。
「楽しかった!」「またしたい!」嬉しい感想がたくさんありました。また来年も楽しくできるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/20 国際クラブ(参観調理実習)
6/21 オリニマダン(大池小にて)
6/22 恐竜まつり
6/25 5時間授業 教職員会議 6年卒業アルバム授業風景写真撮影