本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大淀小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

6月18日(水)給食

今日の献立は、

◯豚肉のごまみそ焼き
◯五目汁
◯ツナともやしの炒めもの
◯ごはん
◯牛乳 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

外国語の授業で、30秒スピーチに取り組んでいます。
自己紹介や好きなこと、日常生活について、英語で伝える内容を考えます。
自信をつけて発表ができるように、友達と練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(火)給食

今日の献立は、

◯八宝菜
◯厚揚げの中華みそだれかけ
◯もやしの中華和え
◯ごはん
◯牛乳 でした。

今日は「中華」の献立ですね。
「厚揚げの中華みそだれかけ」は、和食で使う「みそ」そのものは使っておらず、しょうが、にんにく、テンメンジャン、ごま油、さとう、しょうゆを混ぜ合わせたもので「みそだれ」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工

袋に空気を溜めて、みんなでふわふわの心地を楽しみました。

画像1 画像1

4年生 国語 わたしのクラスの「生き物図鑑」

国語の授業で1人1冊「生き物図鑑」を作りました。作り方は.表紙は、なぜその動物を選んだか、中ページは詳しく伝えたい事を書きました。
裏表紙は読み手への呼びかけでまとめを書いて出来上がりです。
友だちと読み合い、感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小学校行事
6/23 心臓検診2次 
6/24 4年研究授業5時間目 4年生以外は給食後下校
6/26 着衣泳2・4・6年生 クラブ活動(6年卒業アルバム)