★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉のバジル焼き
鶏肉とキャベツのスープ
うずら豆のグラッセ
黒糖パン
牛乳

エネルギー 562kcal たんぱく質 30.7g 脂質 18.5g 糖質 62.7g

「グラッセ」
グラッセは、フランス料理の一つでバターを加えて煮つめ、つやを出した料理のことです。今日の給食のうずら豆のグラッセは、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。

【食育クイズ】
うずら豆以外に、本当にある動物の名前がついた豆はどれでしょう。
1、らいおん豆
2、とら豆
3、チーター豆

正解は…
▼ここを クリック!

ほほえ3 3年生 『Do you like〜?』

画像1 画像1
今日の外国語活動の時間には『Do you like〜?』を使って友だちの好きなものを尋ね合う活動をしました。友だちの意外な一面も知れて楽しかったですね!

6月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボーはるさめ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
いり黒豆
ごはん
牛乳

エネルギー 601kcal たんぱく質 24.8g 脂質 18.1g 糖質 81.5g

「はるさめ」
はるさめは、中国で昔から食べられている食べ物です。緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめが使われています。

【食育クイズ】
「はるさめ」を漢字で書くと、ある天気がはいります。どれでしょう。
1、晴
2、曇
3、雨

正解は…
▼ここを クリック!

2年生「初めての絵の具」

画像1 画像1
初めての絵の具で、絵の具の置き方や使い方、片付け方などを学習しました。絵の具で線をひいた時、水が多い時と少ない時では違った線になることに気付き、上手に線をひけて喜んでいる子もいました。これから絵の具を使って色々な絵を描いていきたいですね。

2年生「水遊び」

画像1 画像1
今週からプールが始まりました。良い天気の中、子どもたちは気持ちよさそうにプールに入っていました。色々な動物に成り切り、歩いたり浮いたりして楽しく活動する様子が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 C-NET
6/24 パッカー車体験(4年) さくぽん(4・5・6年)
6/25 交通安全オンライン授業(1・2年) なかよしタイム
6/26 非行防止教室(5年) 委員会(最終)
6/27 中央卸売市場社会見学(5年) 換水

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係