6年ナップザックづくり
6年生が、『ナップザック』を作っていました。
袋のガラは、自分で選んだそうです。 今日は、まちばりで止めて、糸でしつけをするところまででした。 終わった人は、ミシンの練習をしていました。 自分で作った、思い出に残る袋になるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年雨つぶとかさ 5月22日(木)
3年生が図工で絵具を使っていました。
色を混ぜて、点の大きさに気をつけたり、にじみを生かしたりして塗っていました。 前の時間に直線やなみ線で描いた絵が、雨つぶになります。 組み合わせて、6月の掲示に使われるそうです。 どんな掲示物になるか、楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は・・
明日は、授業参観ならびに『PTA総会』を予定しております。
・授業参観:13:45〜14:30 ・PTA総会:14:45〜 (講堂) たくさんのご参加をお待ちしています。 なお、徒歩による来校にご協力ください。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 5月22日(木)学習参観来校時のお願い
5月22日(木)の学習参観の際、運動場で体育をする学年があります。
そのため、駐輪場を広く設置することが難しく、置ける台数に限りがありますので、できるだけ徒歩での来校にご協力ください。 なお、学校周辺は駐輪禁止となっております。 ご理解とご協力をお願いいたします。 5年塗って消して(図工)
子どもたちが、画用紙いっぱいにコンテを使って色を塗っていました。
聞いてみると、『赤の上に黒』というように重ねて塗っているとのことです。 でき上ったら、今後は消しゴムで消しながら模様を描いていました。 あまり見たことがない、不思議な模様がいっぱいでき上っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|