本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大淀小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

5年生 社会科

日本の農業や漁業について学習を進めています。米づくりでは、田植えから収穫までの流れや農家の工夫、自然との関わりについて調べ、米が食卓に届くまでの大変さやありがたさを実感しました。
漁業の学習では、沿岸漁業・沖合漁業・遠洋漁業の違いや、漁業がさかんな地域の特徴について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 Let's マット運動!

6月30日(月)、6年生が研究授業を行いました。大変暑い中でしたが、いきいきとマット運動に取り組む姿が見られました。ICTを活用して、より美しく技ができるように実践していました。今後、発表会を実施する予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)給食

今日の献立は、

◯ゴーヤチャンプルー
◯五目汁
◯焼きじゃが
◯ごはん
◯牛乳 でした。

今日は夏野菜の「ゴーヤ」を使った「チャンプルー」が献立に登場です。「チャンプルー」は沖縄県を代表する家庭料理の一つで、“炒め物”という意味があります。
「ゴーヤ」にはビタミンCが豊富に含まれているほか、特有の苦みには、食欲を増す働きがあるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

カタカナの練習に一生懸命取り組んでいます!
とても上手です!
画像1 画像1

1年生 幼小交流活動

1組ときりん組の子どもたちで、幼小交流活動を行いました。
自己紹介をしたり、一緒に体を動かして遊んだりしました。

「また遊ぼうね!」
「〇〇くん、これからよろしくね!」
などと、声をかけ合う姿も。

心温まる豊かな交流となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小学校行事
7/1 6年栄養指導(1・3組)
7/2 移動図書館
7/3 ピカピカ大作戦5時間目 委員会
3年七夕のつどい(2・3時間目幼小交流)
委員会活動
7/4 5年社会見学(2クラス中央卸売市場)
SC
5年リーディングスキルテスト(1・3組)
7/7 5年社会見学 2クラス中央卸売市場
期末個人懇談会 4時間授業 給食後下校
5年リーディングスキルテスト(2・4組)