■6月14日(土)は土曜学習の日です。そのため6月16日(月)は、代休となります。

2日(水)の給食

 今日の給食は、「鶏肉と一口がんもの煮もの・オクラの梅風味・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳」でした。

 ツナっ葉いために使用しているだいこん葉は、緑黄色野菜の一つです。骨や歯をじょうぶにするカルシウム、皮膚やのど・鼻の粘膜を健康に保つカロテンなどの栄養素が多く含まれています。
画像1 画像1

1日(火)の給食

 今日の給食は、「ゴーヤチャンプルー(かつおぶし)・五目汁・焼きじゃが・ごはん・牛乳」でした。

 チャンプルーは、沖縄県を代表する家庭料理の一つです。いためものという意味があります。今日の給食は、ビタミンCが多いゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーです。ゴーヤの苦みには、食欲を増す働きがあるといわれています。
画像1 画像1

30日(月)の給食

 今日の給食は、「えびのチリソース・中華スープ・スライスチーズ・黒糖パン・牛乳」でした。

 えびのチリソースは、塩・こしょう・料理酒で下味をつけたえびにでん粉をまぶしなたね油であげ、しょうが・にんにく・トウバンジャンを香りよくいためてたまねぎをいため、砂糖・こいくちしょうゆ・ケチャップで味つけした、少し辛みのきいたソースをからませています。
画像1 画像1

6/30 児童集会

6月最後の児童朝会です

校長先生から「凡事徹底」のお話がありました。

みなさん、どんなことにでも一生懸命に取り組みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 千葉すずさんの特別授業

今日は、競泳の元日本代表 千葉すずさんに来ていただきました。

5 6年生を対象に、クロールや平泳ぎを教えていただきました。

気さくにお話もしてくれ、子どもたちはとても楽しく過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要