~今日の給食~ 7月2日 (水)![]() ![]() ・鶏肉と野菜のスープ煮 ・ジャーマンポテト ・きゅうりとコーンのサラダ ・黒糖パン ・牛乳 じゃがいもは、世界のたくさんの国で作られています。 日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで作られています。 エネルギーのもとになる黄のグループの食べ物です。 今日の給食には、じゃがいもとベーコンを使った「ジャーマンポテト」が登場しました。 ![]() ![]() 2年プール水泳 7月2日(水)
2時間目、2年生がプールに入りました。
まずは、体操をしてシャワーを浴びます。 これだけ暑いと、子どもたちは「地獄のシャワー」と呼びますが、けっこう気持ちよさそうです。 水慣れで「水中じゃんけん」をしたあと、バタ足の練習をしました。 今日は、何メートル泳げるかの記録を取りました。 最後は、「宝探し」です。 男女対抗やクラス対抗をして、むちゃくちゃ盛り上がっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年シャボン玉 7月1日(火)
暑い日が続いていますが、今日からやっと7月です。
1年生が生活科で、シャボン玉作りをしていました。 ストローで作るには、吹き方にちょっとしたコツがあります。 何回も練習して、細かいシャボン玉をいっぱい作っていました。 団扇(うちわ)の骨組みを使って、走りながら大きなシャボン玉も作っていました。 シャボン玉がキラキラ輝いているのを見ていると、何となく涼しく感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 栄養指導 7月1日 (火)
「やさいはかせになろう」
野菜を食べると、からだをまもることができます。 ・風邪をひきにくくする ・肌の健康を守る ・目の健康を守る 今が旬の夏野菜についても学びました。 給食に使われている夏野菜のことも勉強し、今日の給食の「夏野菜のカレーライス」にはどんな夏野菜が使われているのか、食べながら探していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~今日の給食~ 7月1日 (火)![]() ![]() ・夏野菜のカレーライス ・サワーソテー ・洋なし(カット缶) ・牛乳 今日の給食は、児童に大人気の「夏野菜のカレーライス」。 かぼちゃ、なす、コーン、ピーマン、トマト、と夏野菜がたっぷり入っています。 暑さに負けず、みんなモリモリ食べていました。 ![]() ![]() |
|