★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

6年 キャリア教育・租税教室

 6年生を対象に、大淀税務署の方にお越しいただき、租税教室をおこないました。「税金について考えてみよう!」をめあてに、税理士の仕事とはなにか、税金の種類や税金の使い方などについて教えていただきました。
 また、キャリア教育として、株式会社日米クックの方から、仕事の内容や大切にしていることなどを教えていただきました。また、食に関するクイズなどもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

 3年生から6年生は、昨日着衣泳をしました。
 水難事故は毎年のように起こります。いざという時に、自分の命を自分で守れるように、浮いて呼吸ができるよう学習します。
 初めて着衣泳をした3年生は、服を着て水の中に入ると「重たい」とすぐに水着との違いに気付き、泳ぐ時には「前に進まない」といつもしている体の動きがしづらいことを体感しました。
 着衣のまま水に入ったときは「浮いて待て」が基本です。まずは自分で仰向けになって、呼吸ができるようになることが大切ですが、周りで見つけた人も身近なもので浮くものを使って助けてあげる方法も学習しました。今回はおうちで用意してもらったペットボトルを使って、浮く練習をしました。
 子どもたちは、ペットボトルを持ったら楽に浮けると実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 林間前検診〈5年〉(13:30〜)
7/7 委員会活動
7/9 町別児童会・集団下校
期末個人懇談会 臨時校時5校時(14:10下校)1年生は4校時(12:30下校)