5年生 エコキッチン
本日、5年生はエコキッチンでハグミュージアムに行きました。
最初は「地球環境とエネルギー」の学習で、身近な生活でできる省エネについて考えました。 そのあとは、みんなが楽しみにしていた調理実習でした。スタッフの方にお手伝いをいただきながら、ごはん・みそ汁・野菜炒め・ふりかけを作りました。子どもたちからは、「すごく美味しかった。」「家でも作ってみたい。」などの感想がありました。 調理のあとの「考える防災教室」では、自分自身の身をしっかり守る大切さについて教えていただきました。 盛りだくさんの経験ができた1日となりました。 おうちの方でも、今日の様子を聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~今日の給食~ 7月4日 (金)![]() ![]() ・みそ肉じゃが ・あつあげのしょうがじょうゆかけ ・オクラのおかかいため ・ごはん ・牛乳 オクラは、ビタミン類やカルシウム、食物繊維を多く含む緑黄色野菜です。 切り口が、星のような形をしているのが特徴です。 今日の給食は、「オクラのおかかいため」が登場しました。 ![]() ![]() ミャクミャクバージョンでお迎え!
あの「ガチャピン・ムック」が、今回は、ミャクミャクを装って玄関に登場しました。
これは、図書委員会が制作してくれたそうです。 さっそく1年生がやってきて、興味津々に見ていました。 関西万博を苗代小学校でも応援して盛り上げている感じですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA蔵書入りました! 7月4日(金)
今年もPTA予算で、子どもたちに向けた本が、『PTA蔵書』として図書室に入りました。
この本は、来週8日から貸し出しもできるそうです。 司書の先生にお聞きすると、 ・男の子の中での一番人気は、『ブルーロック』 ・女の子の中での人気は、『四つ子ぐらし』『ふたごチャレンジ』 だそうです。 また、ポケモンの本も何冊か入ったそうです。 これから夏休みに向けて、いろいろな本を読んでくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 小物作り
小銭入れ・ペンケース・ティッシュケースから希望するものを選び、型紙とフエルトを切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|