遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
来週はいよいよ七夕
7/4の給食
【6年生】 国語の授業研究
7/3の給食
着衣泳
プール清掃を行いました
7/2の給食
暑さ指数
【6年生】 非行防止教室
【4年生】フッ化物洗口
プールの水質検査を行いました
【3・4年生】水泳学習
七夕飾り
7/1の給食
【5・6年生】水泳学習
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【1・2年生】水泳学習
1・2年生は、今日の2時間にプールに入りました。毎時間「忍者修行」をテーマに、いろいろな掟を守りながら水泳学習に励んでいます。今日の修行内容は「潜る」「浮く」「走る」でした。最後に、「宝探し修行」を行いました。絶好のプール日和の中、子ども達は修行を楽しんでいました。
【3年生】 スポーツテストの結果入力
3年生は、スポーツテストの結果をタブレットで入力していました。CBTといって、オンラインで回答するテストが小学校にやってくるのもそう遠い話ではありません。こうやって端末で回答する活動が、これからますます重要性を増してきそうです。子どもたちは、わからない操作があると、教え合って入力に取り組んでいました。
6/30の給食
今日の献立は、ごはん、牛肉と野菜のいため煮、きゅうりともやしのおひたし、焼きのり、牛乳でした。
牛肉と一緒に野菜もたっぷりと摂れる献立です。ご飯にとてもよく合います。今日も美味しくいただきます。
委員会活動
6時間目は委員会活動の時間でした。各委員会に分かれて、振り返りや今後の活動の確認をしていました。委員会活動は、子どもたちの自主性や責任感を伸ばす大切な学習活動です。6年生がリーダーとして頑張っている姿が印象的でした。
今日は6年生の卒業アルバム用写真の撮影もありました。
【3・4年生】 水泳指導
3・4年生は3時間目にプールに入りました。今日はかなり暑くなったので、先週までは冷たくて気持ちよかった水が、それほど冷たく感じなくなってきました。
しっかり水慣れをして、けのび、バタ足といった基本の泳ぎを練習しました。最後はコースに分かれて縦方向に泳ぎました。本格的に泳力を伸ばす高学年になる前に、基本の泳ぎをしっかり定着させておきたいですね。
4 / 62 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:45
今年度:17290
総数:448422
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
チラシ等掲載専用ページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 不登校支援ナビ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
スクールカウンセラーだより
学校だより
令和7年度7月学校だより
令和7年度6月学校だより
令和7年度5月学校だより
令和7年度4月学校だより
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査
学校いじめ防止基本方針
「学校いじめ防止基本方針」
学校協議会
第1回学校協議会議事録
第1回 学校協議会案内
携帯サイト