4年_図工_
わらペンを使って 、墨汁で森の木を描きました。周りに小さな花を沢山咲かせ、小人たちや動物が楽しそうに遊んでいます。素敵な作品となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科
日本の農業や漁業について学習を進めています。米づくりでは、田植えから収穫までの流れや農家の工夫、自然との関わりについて調べ、米が食卓に届くまでの大変さやありがたさを実感しました。
漁業の学習では、沿岸漁業・沖合漁業・遠洋漁業の違いや、漁業がさかんな地域の特徴について理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 Let's マット運動!
6月30日(月)、6年生が研究授業を行いました。大変暑い中でしたが、いきいきとマット運動に取り組む姿が見られました。ICTを活用して、より美しく技ができるように実践していました。今後、発表会を実施する予定です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)給食
今日の献立は、
◯ゴーヤチャンプルー ◯五目汁 ◯焼きじゃが ◯ごはん ◯牛乳 でした。 今日は夏野菜の「ゴーヤ」を使った「チャンプルー」が献立に登場です。「チャンプルー」は沖縄県を代表する家庭料理の一つで、“炒め物”という意味があります。 「ゴーヤ」にはビタミンCが豊富に含まれているほか、特有の苦みには、食欲を増す働きがあるといわれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
カタカナの練習に一生懸命取り組んでいます!
とても上手です! ![]() ![]() |
|