7月7日の給食![]() ![]() 鶏肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、きゅうりとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳です。 ジャーマンポテトは、ベーコンとじゃがいもに塩、こしょうで味を調え、綿実油でコーティングしてから焼き物機でじっくり蒸し焼きにしました。外はこんがり、中はほくほくの食感とベーコンの香ばしさが食欲をそそります。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() 7月4日の給食![]() ![]() 牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、ご飯、牛乳です。 大福豆は、白いんげん豆の一種で、ふっくらとした大きな粒と、やさしい甘さが特徴です。名前の「大福」には、「大きな福=しあわせがいっぱい」といった縁起のよい意味もこめられています。 7月3日の給食![]() ![]() かぼちゃのミートグラタン、スープ、みかんゼリー、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。 今日の主菜は「かぼちゃのミートグラタン」です。ミートソースは、牛ひき肉と豚ひき肉を炒め、ワインを加えて香りよく仕上げました。そのあとにたまねぎとかぼちゃを加えて炒め、湯を加えてじっくり煮込みます。味つけは、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースを使い、上新粉でとろみをつけて、パン粉をふり、焼き物機で焼き上げました。 かぼちゃは、ビタミンA(βカロテン)が豊富で夏が旬の野菜です。 |