ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

6年 図画工作科「固まった形から」

7月4日(金)
 タオルを液体粘土で固め、想像を広げる立体作品づくりに取り組みました。本時はまず、お互いに白い立体を見合い、何に見えたかを伝えました。自分の思い+友だちの意見からイメージを広げ、固め、着色していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりづる集会(2)

 6年生が折り方を教え、高学年が低学年のサポートをしながら、思いを込めたつるを折りあげました。完成した千羽鶴は校内に掲示し、2学期に、6年生がピースおおさかに届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりづる集会(1)

7月3日(木)
「平和ウィーク」の取り組みの一環として、今日は、たてわり班で千羽鶴を折りました。

◇ 校長先生の話
・先月23日の「沖縄慰霊の日」に6年生の児童が朗読した平和の歌「おばあちゃんの歌」を紹介。
・世界中の人々が笑顔で過ごせるように願いを込めて今日はつるを折りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい集会(3)

◇ 2回のたてわり班活動で、今日楽しい集会ができたのも、リーダーの6年生が事前にしっかり準備を進めてくれておかげです。1年生から5年生も、自分の役割を果たし、みんなが主役でとても楽しそうでした。6つのキラキラスマイルでみんなのきずなを深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会(2)

◇ 8種類のお店をたてわり班でまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安心・安全のために

学校だより

学年だより

事務室より

お知らせ

ミマモルメ配付用ボックス