★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

にこにこ「かたつむり」1年生

画像1 画像1
図工科の学習では、前回描いたかたつむりが『にこにこになる』雨を降らせよう!とクレパスでぼかしてしずくを描きました。ぼかすのを手でするのとティッシュでするのとでは、色合い違ったようでした。

結〜むすび〜 千葉すずさんによる水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はオリンピックのメダリストの千葉すずさんによる水泳の学習でした。
まずは泳ぎを見せてもらい、とても綺麗な泳ぎでみんな感動していました。
今日教えてもらったこと、そして4年生のころに教えていただいたことも思い出しながら、たくさん泳ぐことができました。

ほほえ3 3年生 『ローマ字練習』

画像1 画像1
3年生はローマ字の学者をしており、空いた時間には『らっこたん』というソフトを使いタイピング練習をしています。たくさん練習して覚えましょうね!

ほほえ3 3年生 『ニ』

画像1 画像1
画像2 画像2
毛筆の授業では『ニ』を書きました。穂先の向きなど様々なことを意識しながら集中して書くことができました。これからも頑張っていきましょう!

7月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉と一口がんもの煮もの
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
ごはん
牛乳

エネルギー 585kcal たんぱく質 26.0g 脂質 16.8g 糖質 76.6g

「だいこん葉」
だいこん葉は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)の一つです。骨や歯をじょうぶにするカルシウム、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つカロテンなどの栄養素が多くふくまれています。今日の給食では「ツナっ葉いため」に使われています。

【食育クイズ】
なにわの伝統野菜のだいこんの名前はどれでしょう。
1、守口だいこん
2、毛馬だいこん
3、大阪だいこん

正解は…
▼ここを クリック!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 藤田美術館見学(6年)・さくぽん読み聞かせ(1・2・3年)
7/9 藤田美術館見学(6年)・なかよしタイム
7/10 学期末懇談会
7/11 学期末懇談会・生活調べ・換水
7/14 学期末懇談会・C-NET

お知らせ

学校だより

学習者用端末等について

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

給食関係

保健関係