期末懇談が始まりました。
本日から3日間、午後に期末懇談を実施いたします。先ほどはものすごい勢いで雨が降り、明日や明後日もまた不安定な天候のようです。保護者の皆さま、気をつけてお越しください。
![]() ![]() 7月8日(火)のようす その3
2年生は図工の時間で、こないだ作った七夕のかざりつけをもう少し足してみようとがんばっています。4年生は算数の時間で、小数の引き算の問題を解いて先生に確認してもらっています。どんどん解くので先生やサポーターさんが大忙しです!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 非行防止教室
今日の3限は、6年生で非行防止教室を行っています。淀川警察署からお巡りさんにきていただき、「ものを盗むこと」や「SNSのトラブル」といったことについてお話をしていただいています。人が盗んだものをもらっても『盗品等無償譲受け(とうひん とう むしょ う ゆずりうけ)』という罪に問われるそうで、具体的な罪状も説明しながらのお話は、とても説得力があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)のようす その2
1年生のリズム遊びと3年生の理科のようすです。身体を使ったり実験の前にタブレットで確認したり、どちらも面白そうです!
![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)のようす その1
5,6年生はプールにて最後の水泳の授業でした。クロールで25m泳げるか、平泳ぎができるかなどを確認しました。また、自由時間もしっかり遊んでくれてよかったです。とても蒸し暑い中、よくがんばりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|