★画面上部「行事予定」をOPENしました。各月の予定をご確認ください。  ☆本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。☆

落とし物や忘れ物をご確認ください

画像1 画像1
本日から四日間、期末個人懇談会です。
ご来校の際には、玄関に置いている落とし物や忘れ物をご確認ください。

すごい降り方でした

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼前、久しぶりの強い雨。
少しだけ暑さが和らぎました。

7月8日(火)三日目あたりかな?

画像1 画像1
5年生理科。
メダカの誕生を学習中。
メダカの受精卵を、顕微鏡で観察してみました。
これで、受精から3日目あたり。
上部に魚の形が現れてきています。
心臓の動きを見ることもできました。

あれ? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか自分で舵を取れないラッコ集団。

水難時に、最も有効なのが背浮き。
体力を残し、溺れないようにする、スタンダード・ナンバー。
でも・・・
「あれ?沈む!」
「あれ?どっちに進んでるんやろ?」
習うより慣れよう、で、頑張りましょう。

あれ? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がビート板を胸に抱えて、背浮きの練習。
アゴを引かないと、沈んでゆく体。
バタ足すると、あらぬ方へと流されていく体。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
7/8 4時限授業 期末個人懇談会※期間中は、全学年とも13:40頃下校。
7/9 4時限授業 期末個人懇談会
7/10 4時限授業 期末個人懇談会
7/11 4時限授業 期末個人懇談会