心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

7月10日(木)のようす その2

1年生は図工でスクラッチに挑戦です。クレパスを使ってできるのを初めて知りました。ビックリ!縦や横にしていろいろな絵を描いていて、とても面白いです。2年生は道徳で長岡の花火大会をもとに、大会にこめられた願いについて考えます。しっかり読んで、平和について考えてくださいね。3年生は図工でこないだのかざり作りを完成させました。できた人はタブレットでドリルに取り組んだり、タイピングを練習したりしています。どのクラスもいいね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(木)のようす その1

今日もとても暑いですね。教室ではクーラーが効いているので涼しいのですが、廊下に出たときの寒暖差に驚いてしまいます。水分をこまめにとって、熱中症対策に気をつけていきましょう!
4年生は算数のテストを行いました。丸付けが終わるまで本を読んだり宿題をしたり、それぞれの時間を過ごしています。5年生は家庭で作っているフエルト小物がそろそろ完成しそうで、好きな飾りつけをがんばっています。6年生は図書館で読書をしています。自分たちの興味がある本を探してきて、静かに読んでいるようすは、さすが最上級生です。みんないいね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)給食のようす

いつもしっかり食べてくれてありがとう!残食は毎日ほぼ無くて、給食調理員さんがとてもよろこんでくれています。また、給食を食べ終えた人から歯みがきをしていて、立派だなぁと感心してしまいます。今日はこのあと下校です。また明日も元気な顔を見せてくださいね。

画像(上)1年生
画像(上)2年生
画像(下)3年生
画像(下)4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)児童集会のようす

今朝の児童集会では、「おえかきしりとり」を行いました。『なす』につづく言葉を順番に考えて絵を描いていきます。多い班は20個近く続けて書くことができました。すごい!今日も暑いですが、笑顔でがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末懇談が始まりました。

本日から3日間、午後に期末懇談を実施いたします。先ほどはものすごい勢いで雨が降り、明日や明後日もまた不安定な天候のようです。保護者の皆さま、気をつけてお越しください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/10 期末個人懇談会
7/11 C-net 着衣水泳予備日
7/14 4年パッカー車見学(2)(3)
7/15 地域児童会(4) クラブ活動 SC
7/16 児童集会(6年修学旅行報告会)

学校協議会

運営に関する計画

連絡文書

全国学力学習状況調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

子どもたちの安全について

学校のきまり

教育委員会より

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体