6年 非行防止教室![]() ![]() SNSによる個人情報の流出の被害や、その個人情報を脅しの材料として様々な要求をされる被害が多くあります。映像などを交えながら、被害に合わないようにするにはどうすればいいのかを考えました。 また、最近ニュースなどでもよく聞く、「闇バイト」のことについても学びました。気づかないうちに、加害者側になってしまうということがよくありますが、知らなかった気づかなかったでは済みません。自分が犯罪に巻き込まれないためには、どうすればいいのか警察の人と一緒に考えました。 自分が被害者にも加害者にもならないように、今日学んだことを生かしていきましょう。 今日の給食 6月24日(火)![]() ![]() 牛乳 味噌汁 きゅうりのゆず風味 今日は豚肉とひき肉とにらのそぼろどんぶりです。にんにくやしょうがの香りが食欲をそそらせます。ごはんがよく進みました。 美味しかったです、ごちそうさまでした。 6月23日 児童朝会![]() ![]() 校長先生からは、熱中症に関するお話がありました。熱中症にならないようにするためには、「水分補給」「暑さに負けない体づくり」「日差しを避ける」の3つが大切だというお話でした。 看護当番の先生からは、先週はルールを守ろう週間もあり、いつもよりしっかりルールが守れていたとお話がありました。 ルールを守ろう週間が終わっても、継続していけるように頑張りましょう。 今日の給食 6月20日(金)![]() ![]() 牛乳 キャベツとコーンのサラダ りんご(かんづめ) 今日はハヤシライスです。ハヤシライスというと玉ねぎと牛肉のイメージですが、給食のハヤシライスではじゃがいも、にんじん、マッシュルームも入っていてとても具沢山です。 また、小麦粉ではなく米粉でとろみをつけているため、小麦アレルギーがあっても食べられるようになっています。 美味しかったです。ごちそうさまでした。 ルールを守ろう週間の様子![]() ![]() 今朝も「ルールを守りましょう!」と大きな声で呼びかけていました。 みんながルールを守ろう週間をしっかり意識して過ごせるように、頑張ってくれています。金曜日までよろしくお願いします。 |