大阪市立安立小学校
〜保護者の皆様へ〜  来校の際には、スーパーパスポートをご持参ください。
TOP

あさがおの花が咲きました。

1年生が育てているあさがおが、どんどん花を咲かせています。

花が咲いたら、こんどは ○ ○ ができます。

夏休みもお家でお世話を続けてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食に関する指導 1年

 「すききらいしないでたべよう」のテーマで導入に3匹のこぐまの紙芝居を読みました。
 コロちゃん、ととちゃん、プーちゃんの3匹はすききらいをしていました。3つのグループの食べ物にはそれぞれ大切な働きがあることを知らせます。
 一人一つずつ食べ物のグループ分けにも挑戦しました。
 すききらいしないで何でもモリモリ食べてほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室 6年 その2

 1億円を見たことがありますか?
 あべの市税事務所の方が1億円のレプリカ(にせもの)を持ってきてくれました。
 学習の終わりにみんなに見せてくれました。
 1万円札で1万枚の束を見て、大興奮でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室 6年 その1

 7月4日(金)にあべの市税事務所の方に講師に来ていただき、租税教室を行いました。
 「町にどんなものがあるといいですか?」と建物のシールを地図に張っていきました。 
 「公園」「図書館」「警察署」「スーパー」「映画館」などなど・・・。自分で選んで張っていきます。
 その中から「みなさんの税金から建てられるもの」を見つけ出すことから、税金のことについて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の児童朝会

 今日も朝から暑いので、Teamsで行いました。

1.校長先生のお話
 ・七夕についてのお話
   もともとは、中国のお話です。(略)夜空がきれいなときには、星を眺めてみてください。

2.生活指導の先生のお話
 ・登下校についてのお話
   広がって歩いたり、走っていたりするなど、危ない場面を何度か見かけています。今一度安全な登下校について考えましょう。

3.きれいきれい委員会からのお話
 ・6月点検カードの結果報告
   どのクラスもよくがんばっていました。7月もその調子でがんばりましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31