7/14 給食![]() ![]() ・コッペパン ・いちごジャム ・押麦のチキンパエリア ・ウインナーとキャベツのスープ ・牛乳 です。 【赤ピーマン】 赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。緑色のピーマンと比べると、甘みがあり、体の調子を整えるビタミン類を多く含んでいます。 今日の「押麦のチキンパエリア」に入っていました。 7/14 児童朝会![]() ![]() しっかりと先生のお話を聞くことができていました。 1学期も残すところ4日です。 体調管理をして、元気に過ごしましょう。 <3年生> 日本語アカデミーとの交流
本日、2時間目に日本語アカデミーの学生さんたちが来校されて、3年生と活動を行いました。
毎年、活動の時間を設けているこの取組なので、一緒にしたいことを話し合い決めていきました。1組は「おむすびころりん」の劇を、2組は講堂でどらえもん探しを行いました。また、どちらのクラスも大阪や長吉小学校のことをまとめたパワーポイントでの発表を行いました。 日本語アカデミーの方からも言葉や挨拶を教えてもらい、楽しい交流の時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11![]() ![]() ・ごはん ・ゴーヤチャンプルー(かつおぶし) ・五目汁 ・焼きじゃが ・牛乳 です。 【ゴーヤチャンプルー】 「チャンプルー」は、沖縄県を代表する家庭料理の一つです。 今日の給食は、ビタミンCが多い、ゴーヤを使った「ゴーヤチャンプルー」でした。 「苦い!」と言いながらも、しっかり食べていました。 8月の行事予定
8月の行事予定を更新しました。
行事予定のタブからご確認いただけます。 |
|