5月の掲示板(5年生)
5月の図工では、「線から生まれた世界」をテーマに作品づくりに取り組みました。
ぐーっとゆっくり描いた線、さっと速く走らせた線、太い線や細い線、長い線や短い線 など。 線の描き方一つひとつに工夫をこらし、自分だけの世界を表現しました。 子どもたちの発想力と感性が光る、個性豊かで魅力あふれる作品がそろいました。 ![]() ![]() 5月21日の給食
★タコライス
★とうふともずくのとろり汁 ★にんじんしりしり風 ★牛乳 「タコライス」は、沖縄料理のひとつです。ひき肉、豚レバー(チップ)、たまねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、ごはんの上にかけて食べます。不足しがちな鉄を摂取できるよう、豚レバー(チップ)を追加しています。とても食べやすく調理されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★あつあげとさといものみそ煮 ★キャベツの赤じそあえ ★ごはん ★牛乳 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりをまいたりして、あげた料理です。給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣をつけてあげています。青のりの風味がよくとても美味しかったです。 5月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ウインナーとキャベツのスープ ★みかん(缶) ★おさつパン ★牛乳 今日のマカロニグラタンは、鶏肉とたまねぎをいためたものに、クリーム、小麦粉、牛乳、グリンピース、マカロニを加え、チーズとパン粉をふって焼いています。クリームが使用されているので、まろやかな仕上がりでした。今日も美味しく頂きました。 避難訓練のあと
1年生と2年生に消防車を見せてもらいました。
火事の時に着る服はボンベも合わせて20kgあるそうです。 教頭先生も酸素ボンベを背負わせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |