プール納め 7月14日
今日で今年度のプール学習が終了しました。短い期間でしたが事故なく学習を終えることができました。子どもたちも泳力が伸びました。夏休みにプールなどに行かれる際は事故のないように楽しんでください。プール期間中、子どもたちの健康観察、カードへの記入等、ご協力いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月14日
今日の献立は
ごはん 牛乳 さけのつけ焼き みそ汁 とうがんの煮物 とうがん とうがんは夏が旬の野菜です。夏にとれたものを冬まで保存しておくことができるため、冬の瓜と書いてとうがんという名前がつけられました。 ![]() ![]() 2年 国語 7月14日
2年生は「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」を学習しています。これまでかんばんとガイドブックの文章を読み比べ、それぞれの良さと役割について考えてきました。今日は自分たちが調べた動物「エンペラーペンギン」や「フェネック」などガイドブックにまとめたものを友だちに説明しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽科 7月11日
3年生はリコーダーの練習をしています。リコーダーの持ち方や息の入れ方を何度も確認しながら練習しています。曲に合わせてリズムよく演奏しています。夏休みには家でも練習できるといいですね。音を出しても迷惑にならない時間に練習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数科 7月11日
5年生は合同な図形を学習しています。コンパスや分度器を使って合同な三角形を作図しています。ずれないように丁寧に作図しています。自主学習でも取り組んでみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|