7月2日 給食
《今日の献立》
かぼちゃのミートグラタン スープ、みかんゼリー 黒糖パン、牛乳 かぼちゃは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。給食では、日本でよく食べられている西洋かぼちゃをミートグラタンや夏野菜のカレーライス、焼きかぼちゃのあまみつかけなどに使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 1、2年情報教育出前授業
「個人情報保護委員会」の方が来校され、個人情報の正しい取り扱いについて教えていただきました。
動画を通して、SNSやオンラインゲームでなぜ個人情報を投稿してはいけないのかを学ぶことができました。 また、その後のクイズも大いに盛り上がり、楽しみながら学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 給食
《今日の献立》
みそ肉じゃが あつあげのしょうがじょうゆかけ オクラのおかかいため ごはん、牛乳 オクラは、ビタミン類やカルシウム、食物繊維を多く含む緑黄色野菜です。 切り口が星のような形をしているのが特徴です。 ![]() ![]() 7月1日 1、2年 一人一鉢
きれいなアサガオの花が咲きました。
子どもたちは日々の水やりをがんばっており、嬉しそうに花の様子を観察しています。 ミニトマトも順調に育っており、まもなく収穫できそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 給食
《今日の献立》
さごしのおろしじょうゆかけ みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。 体長が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |