1年 体育「体操服の着替え方」 4月10日(木)
初めての体育の時間です。体操服に着替える順番を確認しました。脱いだ服も上手にたたんでいました。その後は、安全に遊べるように、運動場の遊具の使い方を確認して、みんなで楽しく活動しました。
ご提出いだく書類がたくさんありましたが、ご協力ありがとうございました。書類に記入もれ等があったものは、明日持ち帰らせますので、ご確認いただき再度ご提出お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 「入学を祝う会」4月10日(木)
今日は入学を祝う会でした。
1年生から6年生が初めて集まりました。2年生のお兄さんお姉さんから一人一人メダルのプレゼントをもらいました。連絡袋に入れて持ち帰らせています。 そのあとは、じゃんけん列車をして色々な学年の人と交流もしました。とても楽しかったようです。 最後1年生のみんなでしっかりお礼も言えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 国語科「春の子ども」 4月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 全員で声をそろえて、追いかけ読みや交代読みをしました。写真は、「春の子ども」の音読の様子です。 1年 「初めての給食」 4月9日(水)
今日から給食が始まりました。しばらく6年生のお兄さんお姉さんが給食のお手伝いをしてくれます。
とても優しく丁寧に教えてくれたり配り方を見せてくれたりしました。 初めての給食ということで食べられるか心配でしたが、子どもたちはモリモリ食べていました。苦手なものもがんばって食べようとする、素敵な姿もたくさん見られました。 本日は、提出書類が多くありましたが、ご提出いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・3年 ザリガニ贈呈式 4月9日(水)
3年生から2年生へ、昨年度お世話していたザリガニを譲りました。
「大事に育てたザリガニです」と前年度の生き物係さんから水槽を渡し、エサも手渡しました。 「ちょっと寂しいけど、生活科の勉強でつかうもんね」と3年生は話していました。3年生では、理科の学習でチョウを育てる予定です。生き物を大切に思う気持ちを、継続してもてるように見守っていこうと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |