6月12日(木)3年★学習園へ植え替えました!![]() ![]() 子どもたちは、授業で学んだ通りに、ポットをひっくり返して丁寧に苗を抜き取り、畝に優しく植え替えていました。根を傷つけないように気をつけながら、土をしっかりとかぶせ、水やりまで一生懸命に取り組んでいました。 どの子も真剣な表情で作業に取り組み、マリーゴールドが元気に育つようにと願いを込めて植えている様子が印象的でした。 これからの成長が楽しみです。 理科の学びとともに、植物を育てる喜びや命の大切さを感じてくれたらと思います。 6月12日(木)3年★水泳学習が始まりました!![]() ![]() 1時間目ということもあり、少し肌寒さを感じる中でのスタートでしたが、子どもたちは元気いっぱいに活動し、水に慣れることができました。 音楽に合わせて体を動かしたり、水中にあるゴムボールを拾う「宝探し」などの活動を通して、楽しみながら水に親しむことができました。 これからの水泳学習を通して、少しずつ泳ぐ力を身につけていってほしいと思います。 なお、3年生は原則として、【火・木・金曜日】に水泳の学習を行います。 プールの用意を、よろしくお願いします。 6/12(木)5年★プール開き!!
待ちに待ったプールでの水泳学習が始まりました。
朝に、教室に入ってきた時から「先生、今日はプールは入れる?」とても楽しみにしていた様子でした。 気温や水温が低いかもと心配していましたが、入ることができました。 準備体操のあと、「地獄のシャワー」?に入るときは「冷たい!」と言いながらもどこかうれしそうに見えました。 少し泳いだ後は、宝探しや鬼ごっこをして遊びました。 5年生の水泳学習の目標はクロールで25m泳ぎきるです。 目標に向けて、みんなでがんばっていきます。 ![]() ![]() 6/12(木) 1年★線のぼうけん
図画工作で「線のぼうけん」という作品作りをしています。はじめに自由に線を描いて、その線から想像を広げてぼうけんの様子を工夫して表すというものです。
一人1枚ずつ、画用紙に描いていますが、もう一つ、数人のグループを作って、大きな紙に一緒に描くという活動をしました。みんなで楽しく話し合って、「私はここに木を描くよ」「ここに大きな水たまりを作ろう」などと、様々な工夫をしていました。 ![]() ![]() 6月11日(水) ポラム学級 クッキング
今日のポラム学級は、韓国・朝鮮の料理の「ソトック」と「ゆず茶」を作りました。全員がポラム学級で初めて調理活動をするのでこの日を楽しみにしていました。
ソトックは、トッポッキやウインナーを串に刺したり、焼いたりしました。先生方にも観にきていただき、最後はみんなで美味しくいただきました。簡単にできるのでまたお家でも作ってみてくださいね♪ ![]() ![]() |
|