夏休みは、7月18日(金)から8月25日(月)までです。

児童朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は児童朝会がありました。

まず、ソフトボールの表彰がありました。

校長先生から、「たった1秒で言える気持ちのよい言葉(あいさつの言葉、ありがとう等)を大切にしましょう。」とお話がありました。

次に、豊里小学校に新しくこられた先生の紹介をしました。

暑い日が続いていますので、体調に気を付けましょう。

今日の給食

画像1 画像1
★豚肉と野菜の煮もの
★ひじき豆
★ささみとキャベツのごまみそやき
★ごはん
★牛乳
給食のひじき豆は、大豆を油であげ、ひじき、さとう、しょうゆを合わせたタレをからませて作ります。

基礎学力強調週間(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は基礎学力強調週間(算数)でした。

朝学習やモジュールタイムの時間に、算数の問題に取り組みました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★鶏肉と野菜のスープ煮
★ジャーマンポテト
★きゅうりとコーンのサラダ
★おさつパン
★牛乳
じゃがいもは、世界のたくさんの国で作られています。日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで作られています。
エネルギーのもとになる黄色のグループの食べ物です。
今日は、じゃがいもとベーコンを使った「ジャーマンポテト」でした。
大人気でおかわりの列ができていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★牛丼
★もやしとピーマンのごま炒め
★大福豆の煮もの
★牛乳
大福豆は、インゲン豆の仲間で、北海道で多く作られています。
色が真っ白で、つぶが大きいのが特徴です。おなかの調子を整えるはたらきのある食物せんいが含まれています。
今日も大好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31