5年 学級開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の活動
広い学校を皆でまわりました。
そして、今日は初めての給食です。 学校の給食は、教育活動の一環として行われ、学校の給食の目標が達成できるよう、給食の時間だけでなく、教科書とも連携しながら食育を推進しています。 また、給食時間は限られた時間内に準備から片付けまで全て自分たちで行います。ご家庭でもお手伝いをさせたり、食事のマナーを守って集中して食べたりすることができていますか?ご家庭と学校の両方で、食に関する正しい知識と習慣を、身に着けていけるように考えています。 「きゅうしょくだより」と「給食通信」が毎月配られます。どうぞ、お子様と一緒にお読みください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日水曜日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆コッペパン・いちごジャム ☆牛乳 ☆かぼちゃのマリネ焼き ☆カレースープスパゲッティ ☆ミニフィッシュ ≪カレースープスパゲッティ≫ 鶏肉とベーコンでうまみをだしてカレールウで味付けしたスープスパゲティです。 児童の好むカレー味で残食はほとんどありませんでした。 写真は1年生が給食を食べているようすです。 小学校で初めての給食はおいしかったですか? 明日の給食も楽しみにしてください。 始業式
桜の花が満開です。
今日は、始業式の日です。いよいよ新しい年度が始まりました。 皆さんは、「新しい先生は誰かな」「新しい教室はあそこかな」いろいろなことを考えて登校してきたのではないでしょうか。 児童の皆さんには、「あいさつ」と「優しい気持ち・思いやり」のお話をしました。 皆さんの顔を見ていると、どの子もやる気いっぱいで、輝いて見えます。是非、今の気持ちを大切に持ち続け、一人ひとりの努力の足し算と、皆の協力の掛け算で、どんどん成長してほしいと思います。 自分らしさ・自分の良さをどんどん出して、友達の良さをどんどん見つけて、一人ひとり自分らしく明るく楽しい学校生活が送れるよう、頑張りましょう。学校の先生や職員の皆さんでしっかり応援します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式
保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。心よりお慶び申しあげます。
本校では、「自分の課題や特性を受け止め、夢に向かって堂々と生きる子」を目指す子ども像としています。 学力・体力を身に着けること、自分や友達を大切にすることを地域やご家庭の皆さんと一緒に、教育活動を進めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |