3年 理科 生き物観察![]() ![]() ![]() ![]() 元気に育つといいですね♪ ☆4年 体育☆![]() ![]() 運動会に向けての4年生の団演の様子です。 「ビターバカンス」という曲に合わせて、暑い中一生懸命に練習していました。 1つ1つの振り付けのポイントを意識しながら、意欲的に取り組んでいました! 本番に向けて、日々頑張っていってください! ☆今日の給食☆![]() ![]() 今日の給食は、「タコライス」「牛乳」「豆腐ともずくのとろり汁」「にんじんしりしり風」です。 【新献立:にんじんしりしり風】 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。 「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんを炒め、卵でとじた料理です。 また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。 給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、鰹節と調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。卵は使っていません。 ☆今日の給食☆![]() ![]() 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「ちくわの磯辺揚げ」「厚揚げと里芋の味噌煮」「キャベツの赤紫蘇和え」です。 【磯辺揚げ】 「磯辺揚げ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして、あげた料理のことです。 給食の「ちくわの磯辺揚げ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣をつけて揚げています。 ☆5年 国語☆![]() ![]() 5年生の国語「インターネットは冒険だ」の学習です。文章の構成をまとめました。 序論、本論、結論に書かれていることを、教科書に線を引いたりしながら、ノートにまとめていきました。発問に対しての返答もたくさん出ていて、素晴らしかったです! |
|