4年生 パラリンピアン出前授業 車いすバスケットボール
本日はパラリンピックでも正式種目であった車いすバスケットボールの出前授業をしていただきました。普段しているバスケットボールと同じ部分もあれば、車いすに適したルールに変えているなど、その違いを学びました。実際に車いすに乗ってみると、車いすの動きを楽しんだり、車いすからシュートを撃ってみたりして、全力で楽しみながら体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科で立体迷路を作りました。
図画工作科の様子です。厚紙を使って枠と柱を作り、タワーの形になっている迷路を作りました。柱の飾りつけや迷路の壁の工夫をおこない、自分だけの迷路を作っていました。完成するとビー玉を転がして、うまく機能するか確かめて楽しんでいる子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 読み聞かせの様子です。![]() ![]() 児童集会 モザイククイズをしました。
猛暑が続く中、涼しい環境で活動するために、今日の集会は教室でチームズを使って行いました。委員会の子どもたちは放送機器を使って学級に声を届けました。教室ではチームズで作成されたモザイククイズを行い、隠れたものが何かを楽しみながら考えていました。委員会の子たちもはきはきとした声で、立派に役割を果たすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語科の学習です。![]() ![]() ![]() ![]() |
|