●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●10月25日(土)運動会 27日(月)代休 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7月31日 図工研修会
7月29日大阪市児童泳力記録会2
7月30日大阪市児童泳力記録会
7月25日 防犯訓練
7月24日_林間24
7月24日林間23
7月24日林間22
7月24日_林間21
7月24日林間20
7月24日林間19
7月24日_林間18
7月24日_林間17
7月23日林間16
7月23日_林間15
7月23日_林間14
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月26日 1年算数
1組はカードを並べて考える問題をしました。机上に計算カードを並べて、問題を解きました。
2組は「のこりはいくつちがいはいくつ」を学習しました。問題を読み、絵を見て、ひき算の問題であることに気づいて、式を立てて計算しました。
6月26日 5年図画工作
5年生が図画「自分だけの浮世絵」を描いています。できるだけ絵の具三原色(赤、青、黄)で、色を混ぜていろいろな色を作り出して塗っています。できあがりが楽しみです。
6月26日 3年生の様子
1組は書写「小筆で書いてみよう」で、小筆の持ち方や書き方を学びました。2組と3組は算数「ぼうグラフと表」を学習しました。ぼうグラフの書き方や「正」の字を使って表に整理することを学びました
6月26日_2年道徳
2年生が道徳「およげないりすさん」を学習しました。主題は「みんな友だち」です。友だちとなかよくすごすことについて考えました。友だちの発表をしっかりと聞き、意見の交流ができました。
6月26日 6年理科
6年生の理科は、理科室ではなくエアコンのある隣の教室に移動して授業を行っています。教科書65ページのまとめを参考にして、ノートにまとめながら学習の確認をしました。
21 / 69 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:137
今年度:26112
総数:354240
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
R7年度 第1回学校協議会報告
第1回学校協議会のお知らせ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年全国体力・運動能力、運動習慣等調査 学校の概要
令和7年度の主な行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
丸山小学校安心ルール
学校安心ルール
学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
携帯サイト