4月17日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 鶏肉の竜田揚げ 五目汁 キャベツの梅風味 です。 今日は子どもたちが大好きな「鶏肉の竜田揚げ」が登場です! 鶏肉にしょうが汁、料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをつけて“カラっ”と揚げます。 どの子も、とてもおいしそうに食べていましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日「2年生のおにいさん・おねえさんから…!」【2年・1年】
2年生は昨年度、今度入学してくる1年生のために歓迎の“メダル”を作りました。
そして、自分たちが育てた“アサガオ”から、“たね”を集めて、1年生にプレゼントする計画を立てていました。 今日はいよいよ“メダル”と“アサガオのたね”の贈呈式です。 2年生はおにいさん、おねえさんらしく、しっかりと歓迎の言葉を伝えた後、1年生1人1人に“メダル”と“アサガオのたね”が手渡しでプレゼントされました! “アサガオのたね”を手にし、“メダル”を首からかけてもらった1年生は本当にうれしそう! 2年生も、うれしそうな1年生の姿に思わずにっこり! とっても心あたたまる時間になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日「総合的読解力の学習」【5年】
昨年度3年生以上の学年で試行実施された「総合的読解力の学習」。
今年度も3年生以上の学年で、4単元を目安に実施されます。 様々な内容、形式の文章を読んで、その内容を理解する能力を高めていきます。 さっそく今週から5年生で、「未来の命を守ろう」というテーマで学習が始まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日「きこえるよ」《国語》【1年】
1年生は教科書を使った学習がいよいよ始まりました!
今日は国語の教科書を開いてのお勉強です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日「生き物をさがそう」《理科》【3年】
昨日、校内で「春の生き物さがし」をした3年生。
今日は摘み取った草花を使って、教室で観察記録を作成しました。 観察をして、草花の特徴や気づいたことを記録していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|